株式会社

創業43周年

お客様からよくある質問
Q.
外構お庭の工事をどのようにしたらいいのか?・・・ご相談出来ますか?
A.
家族構成、ライフスタイル、立地条件などの様々な視点から工事の実例のご紹介も含めてアドバイスいたします。(ご相談は無料ですので、お気軽にご相談ください)
Q.
相談日は予約が必須ですか?
A.
はい。ガーデン作業等で不在の場合もあり、急な対応は出来ませんので、ご相談日の予約は必要です。
相談予約ページにてご予約ください。
Q.
相談の際に必要な資料等ありますか?
A.
敷地と建物の配置がわかる図面と間どりの平面図をお持ちください。
より具体的かつスムーズに打ち合わせを進めることが出来ます。
図面が無い場合はスマートフォンで写真を撮ってお持ちいただいても結構です。
Q.
相談日の予約方法は?土曜日・日曜日・祝日も相談できますか?
A.
ご相談予約はホームページのご相談予約ページよりお申込み下さい。
平日・土・日・祝日も受付しておりますので、ご都合の良い日時をお知らせください。
(日時の調整が必要な場合もあります)
お電話でお申込みの場合は、月・水・木・金・土曜日の9時30分~16時迄の受付時間となります。
Q.
相談・見積りは無料ですか?
A.
ご相談・お見積りは無料です。
Q.
A.
デザイン料はかかりますか?
外構お庭のデザインは図面を基に3D画像を作成しますので仕上がりイメージをリアルにご覧いただくことが出来ます。
作成するには多くの労力と時間がかかるため、有料となります。
料金は、ご依頼の内容や規模に応じて変わります。
%E5%A4%89%E6%9B%B4_edited.jpg)
Q.
新築を計画中なのですが、外構お庭の工事の相談はどのタイミングがいいですか?
A.
新築(又はリフォーム)に伴い外構お庭工事をお考えの場合は建物の計画段階でのご相談が、より調和のとれた住空間のご提案が可能になります。
建物の完成後ではデザインに制限が発生してしまいます。
後悔しない住まい造りのためにも、建物計画時からのご相談をお勧めします。
Q.
県外に住んでいるのですが、外構お庭、植物等についての相談は出来ますか?
A.
はい。可能です。
県外のお客様のご相談にはZoomでの対応も行っております。
その他、必要に応じて出張相談もお受けしております。
外構お庭のデザイン料、出張、相談料に関しましては内容により異なりますので、お電話又はご相談予約ページよりお問い合わせください。
その他のご質問はメールにて、お気軽にご連絡ください。
info@muraoka/design