施工事例Select2
酒田市 K様
(雑草に悩まされていたお客様) 広いお庭で、雑草取りも一苦労です。
雑草におおいつくされていた表土を鋤取り、水勾配を付けながらの整地
次に防草シートを張り人工芝張りと砕石の敷均し工事。
元々あったシンボルツリーは、バランスを整えながらの移植、
隣地境界側には目隠しも兼ねて新たにコニファーを植えました。
既存の物置はそのままですが、人工芝と砕石の見切り部分を
曲線で仕上げる事で、変化のある空間とやわらかさが備わります。
Before


After


鶴岡市 K様
玄関脇の花壇の改修工事 (グランドカバー植物におおいつくされてしまった花壇)
ご家族とお客様を迎える玄関前の空間を春・夏・秋と華やかに彩るカラーリーの花壇。
斑入り葉の樹木に葉色の異なる数種類のホスタ、花期の長い低木を植栽しました、
緑が映えるピンクベースの化粧砕石の下には、防草シートを敷き込みお手入れの楽々花壇が完成。
Before

After
_JPG%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%BE%8C_JPG.jpg)
鶴岡市 T様
遮るものがなく強い風も吹き付けますが、田んぼに面したロケーションの良い環境のお庭。
田んぼとお庭の間には深い側溝があり、小さなお子様もいらっしゃるので危険でした。
そこで防風、転落防止、ロケーションを損なわない高さでフェンスを設置。
雑草に悩んでいた芝生のお庭は、お手入れが楽になるよう防草シートを敷き、再度野芝をはりました。
通りに面した花壇にはコニファーを植えて通る人の視線をセミクローズで遮ります。
既存の物置と同じものを1つ追加し、収納力もアップ。
レンガ見切り菜園花壇は、すぐに野菜が植えられるように新しい土に堆肥調整も行っております。
花壇完成後、野菜を植えたり、お庭で(お子様たちと)家族が過ごす様子が楽しく微笑ましく見えました。
Before

After

鶴岡市 S様
芝生のスペースはお子様の遊び場と、家族で楽しむ団欒の空間。
限られた時間の中で楽しむ菜園花壇。
来客用の駐車スペースと裏側のデッドスペースはコストを抑えて防草対策、きれいな砕石仕上げにしています。
Before

.jpeg)
.jpeg)
After
.jpeg)


酒田市 D様
癒しの住空間(外構・お庭のバランスと調和)
お庭のお手入れにかかる時間を最小限に抑えながらも、自然や季節の移ろいを身近に感じながら住まう、癒しの住空間がコンセプト。
そのアイテムには樹木、四季折々に花を咲かせる宿根草、ハーブや香木等。
Before

.jpeg)

After
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)

鶴岡市 O様
Before
コの字に囲まれた中庭のスペースに合わせて
ウッドデッキを製作。
三方の掃き出し窓のどの面からも
出入りが出来て、広々と感じる楽しい空間に
仕上がりました。
ペットのワンちゃんにとっても
自由に遊べる屋外スペースです。

After


酒田市 S様
隣地境界まで1.5mのスペースに
屋根からの採光と、ドアからの採風を取り入れて植物の生育にも考慮したプライベート空間の出来上がり。

.jpeg)

鶴岡市 H様
道路に面しているため、往来の人や車の視線が気になる毎日・・・
リビングの窓からは隣家や電柱・近隣の建物などが目にとびこんできます。
フェンスを取付け 窓に近い場所に樹を植え、植物の癒し効果と
その先の雑然とした景色の目隠し効果も兼ねて配置しました。
.jpeg)
.jpeg)
鶴岡市 M様
土盛りされたお庭のスペースにカーポートを設置。
道路側から見える住まいとお庭の景色が、木や植物の配置でとても素敵になります。

.jpeg)
.jpeg)
_JPG.jpg)