top of page

お庭のデザインと心身の健康の関連性について 

其の二

草木を取り入れた環境は自然へと繋がり毎日が新鮮に感じられる暮らしへと導きます


10/3日 先日ブログの中でご紹介したキンモクセイは現在たくさんの花を付け

    森のガーデンは香りに包まれています


日常の慌ただしさに追われながらも、草木のある暮らしは心が和み

心の余裕を生み出してくれます



10/3日 秋の気配に色づき始めたマルバノキ(手前)

    ハート型の葉はこれから真っ赤な紅葉へと進みます

    イロハモミジ(後)も同様


草木は四季の移り替わりと共に自然と調和します

そうした場所に身を置くだけで、人の五感は徐々に研ぎ澄まされ

見えないもの、感じるものの豊かさに触れる事が出来るように思います


癒しや心地良さはストレスを緩和し健康寿命の増進にもつながる事は

度々お伝えしてきた事でもあります


私の外構お庭造りは草木を取り入れ、五感を効果的に刺激し、

ご縁ある方々の心身の健康を最優先に意識したデザインです












bottom of page