top of page

コーヒー豆焙煎の朝

6月17日早朝の焙煎作業

早朝とは言ってもまだ夜が明けきらない時間


数秒の時間差でも味が変わる焙煎作業は何と言っても集中力が決めてで、

私にとっては集中できるこの時間帯がベスト


時間をかけて焙煎機の窯均しから作業は始まります


今朝はオリジナルブレンドコーヒー桜ヶ丘に使用する、ペルー・ブラジル・エチオピアの

生豆(スペシャリティーコーヒー)を3種類の焙煎、

それぞれの豆の特徴にに合せて焙煎時間(焼き加減)も異なります。


妻が欠点豆を丁寧に取り除いてくれたハンドピック済みの生豆を焙煎機に投入・・・


時計と温度計を見比べながら微妙にガスのバルブを調整し上昇温度を一定に保ちます、

焼き上がりのタイミングが数秒ずれるだけで味が変わるので集中力決めてで

窯出しの瞬間は緊張します。



私が焙煎を始めてからまだ13年程ですが、4.5年かけて自分に合ったコーヒーを

関東以北、あちらこちらと探し続け、数ある名店もある中で、

たどり着いたのが、岩手県花巻市の焙煎店、

私に合った美味しいコーヒーでした

ここしかないと焙煎について師事・・・


基本を忠実に、

幾度となく豆をかえ焼き加減をかえ、ブレンドを繰り返して、出来上がったのが

オリジナルブレンド桜ヶ丘です。


自家焙煎珈琲は、オープンガーデンと 風と森のガーデンCaféでお出ししております。






bottom of page