top of page

外構お庭の感性と改めて感じる事其の二

更新日:11月19日



着工前の画像 (新築)

モダンで明るい外観はプロバンスをイメージさせるような雰囲気も漂っていて

樹木や草花のとてもよく似合う風景がイメージに浮かんできます


植栽工事

道路に面したお庭は、セミクローズで通る人の視線が出来るだけ中に入らないように

樹木の配置をしております

一般的に目隠しにはアルミフェンスの採用が多くなりがちですが

樹木や草花を植え育てる事で、その土地の波動は上がり住む人に癒しと

心身の健康をもたらします(五感を刺激する外構お庭造り)


前回のブログでもご紹介しましたコニファーは自然樹形で綺麗な状態を保ち

成長に応じて選定や刈込時のリスクも少なく安心してお勧め出来る事から

デザインに取り入れる頻度が多い一つです


シンボルツリー ジュンベリー株立ち(桜ヶ丘ガーデンより移植)

画像のジュンベリーは桜ヶ丘ガーデンで今年も沢山の実を付けて

楽しませてくれました (小鳥に半分はおすそ分け)

熟した実は冷凍する事で甘みが増しヨーグルトに最適です


そのほかに今回植栽した樹木は  

ブルーベリー キンモクセイ ハクロニシキ アナベル


お子さんの誕生花がキンモクセイと喜んでいただき嬉しかったです

画像の人工芝上の枕木は、普段はお庭のスペースとして広く使用し

来客用時には駐車スペースにも使用出来るようにデザインしています


ハクロニシキ

玄関の扉を開けると正面には窓があり、ここから見えるハクロニシキは

春には華やかな彩りをドアを開ける度に楽しませてくれるでしょう


植物は家族を見守っています


画像 右側にはカーポート

玄関のアプローチ部分には花壇を設置し季節の草花や家庭菜園も

楽しめる様にデザインしております


こちらのお宅も樹木や草花についてご説明しながら

花壇に草花の植栽をご一緒に行います


最後に

今回デザインと施工をさせていただいた近隣は

新たに宅地として造成された場所で建築間もない綺麗な住宅が

立ち並んでいます


完成した風景を改めて景色として眺め見ると

この住宅街のオアシスの様にも思え

ホットするような明るい心地良さを感じます

この道を通る人をも癒してれるように思えます















bottom of page